【2025年版】LINEマーケティングとは?

2025/05/0712:2618人が見ました

こんにちは。プロフィール株式会社の浅見です。こちらのルームでは、住宅業界の皆様にとって有益なLINE活用の方法やデジタルマーケティングのポイントやコツについて、お伝えしていきます。

SNSをマーケティングツールとして活用する企業は多いですが、LINEには他のSNSにはないメリットも多く、導入による効果も高いです。

 

本記事では、LINEマーケティングの実施方法やメリットについて詳しく解説していきます。

LINEマーケティングって何?

LINEマーケティングとは、LINEで提供されている機能を使って、戦略的なマーケティングによる集客を行う流れのことです。

代表例としては、「LINE公式アカウント」を使って見学会の告知を行ったり、来場時クーポンを配布したりといった施策が挙げられます。

 

LINEマーケティングでは、あらかじめ収集しているユーザー属性情報をもとに、適切なアプローチができる強みもあり、顧客リストデータをより精密に収集・分析できる点も魅力の一つです。

また、ユーザー側としても利点が多く、顧客からの反応が取りやすいのも大きな魅力です。

LINE公式アカウントでは煩わしい登録作業などがなく、「友だち追加」することで手軽に情報を得ることができます。

他の媒体とは大きく異なり、欲しい情報を日頃から使っているツールを媒介として得られる点で、ユーザーから見たメリットも非常に大きいのです。

LINEマーケティングによる4つのメリット

LINEマーケティングによるメリットは下記のとおりです。

  1. ①潜在的な見込み顧客を顕在化させられる
  2. ②複数の手法で自社商品のアピールができる
  3. ③来場・相談のきっかけを作りやすい
  4. ④イベントなどのプロモーションを継続的に行うことが可能

 

一連の流れの中で多くの効果をもたらすことができ、LINEは集客戦略として優れていることが分かります。それぞれのメリットを順番に解説します。

①運用の流れの中で潜在的な見込み顧客を顕在化させられる

LINEマーケティングでは、運用の流れの中で潜在顧客の顕在化や、住宅購入意欲の増加を図ることが可能です。

なぜなら、潜在的ニーズのある顧客にも気軽にLINEで友だち追加してもらい、様々な情報を配信することによって、販売する商品のニーズに気づいてもらえる流れが作りやすいためです。

例えば、登録者に「次回来場時に引き換えるクーポン」などをフックとしたLINE登録をしてもらっていれば、イベントや見学会・相談会の情報発信で、来店きっかけを作ることが実現するでしょう。

このようなLINE公式アカウントによる情報発信があることで、顧客のニーズを顕在化したり、相談・来場のきっかけを作り、売上につなげることも可能です。

②複数の手法で自社商品のアピールができる

LINEマーケティングは、顧客に対する情報提供の手法が実に多様です。

LINEでできるアピール手法には、下記のようなものがあります。

  • ・メッセージ配信
  • ・リッチメニュー
  • ・ステップ配信
  • ・アンケート機能
  • ・1:1トーク
  • ・アカウントページ(プロフィールページ)
  • ・タイムライン投稿(LINE VOOM)
  • ・クーポン機能
  • ・LINEショップカード

これらのアピール手法を上手に活用することができれば、あなたのサービスや商品の購入のきっかけを作り出しやすくなるでしょう。

このように、さまざまなアピール手法が取れるとともに、自社にとって最適な方法を選択できることは、LINEマーケティングの大きなメリットと言えるでしょう。

③集客した顧客に対して商品購入のきっかけを作りやすい

LINEマーケティングを有効に行うことで、商品購入のきっかけを作りやすくなります

なぜなら、一度「友だち追加」されてしまえば、配信されるメッセージを読んで、そのメッセージによって購買意欲が掻き立てられることがあるからです。

LINEとメールがよく比較されますが、メールはLINEによるメッセージ配信と比べると開封率は落ちます。

LINEであればメッセージ確認ついでに開封される機会も増え、認知度も上がり商品購入のきっかけもつくりやすくなるのです。

 

また、同じ情報でも登録者へLINE配信最適化を行い、手段を変えながら配信することで商品購入の足がかりにもなりやすいでしょう。

④プロモーションを継続的に行うことが可能

LINEでは公式アカウントを使うことで、登録ユーザーに対して継続的なプロモーションが可能になります。

LINEは最前線のコミュニケーションツールとして利用されているため、公式LINEを毎回見ることはなくても、しばしば通知として表示され見てもらえる可能性が高まります。

また、後述するLINEマーケティングツールを活用すれば、これらのメッセージ送信やプロモーションの一部を自動化することが可能になるため、より効率良く販促を行うことが可能です。

公式LINEの機能や特性を理解するとともに、LINEマーケティングツールの活用を行うことで、プロモーション活動を持続的に行い、効果的なマーケティング戦略を展開できるのです。

LINEマーケティングをもっと知りたい方へ

 

2025年5月30日(金)「毎月1~2棟受注 地域密着安定受注実践会~手堅く毎月1~2棟!安定受注するための鉄板マーケティングテンプレセミナー~」が開催されます。

こちらのセミナーに当社代表・浅見が登壇します!

◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆

開催日時:5月30日(金) 16:00~18:00

会場:《リアル》ネクストワンインターナショナル株式会社 東京赤坂オフィス
東京都港区赤坂3-5-5 ストロング赤坂ビル4F
【東京メトロ丸の内線 赤坂見附駅 徒歩6分】

《オンライン》ZOOMミーティング

参加対象:【年間受注棟数5~20棟の工務店】

経営者/営業担当者/マーケティング担当者/事務担当者

参加費:《JGBA加盟企業》リアル・オンライン参加無料

    《JGBA未加盟企業》リアル・オンライン参加無料

懇親会:実費(5,000円~8,000円)

◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆

詳細・お申し込みはコチラ

皆様のご参加をお待ちしております!

一覧へ戻る