皆さま、こんにちは。  
LoIRO. (ロイロ)鈴木あゆみです。  
http://www.loiro.jp/blog/
新型コロナウイルスは、まだまだ終息の気配を見せていません。
私たちは今後、「withコロナ」の生活をしていくことになりそうです。
そのような中、外出自粛時のリモートワークによって「オフィス不要論」も出ています。 
賛否両論あるとは思いますが、、、 
実際に「オフィスを手放す」選択をした経営者の方がいるのは事実です。 
私の知人もオフィスを無くすことにしたそうです。
そもそも、何のためのオフィスなのか、
本当にオフィスは自身の会社にとって今必要なのか。
さて、オフィスを手放す事で、在宅ワークをする事になった方々は、自宅での充実した環境を望みます。  
また、コロナで外出が減り自宅で過ごす時間が多くなった事によって
仕事に限らず、より充実した”おうち時間”を望む方は増えていると思います。
そんな”おうち時間”をより豊かに、充実した形で過ごすためにも  
実は色彩は大変役に立つのです。  
例えば、在宅ワークをする際の意識の切り替えとして、
部屋の壁の色や壁紙を変えることは、大変有効です。
Zoomミーティングの際には バーチャル背景等も使用できますが、あくまでもそれはバーチャル。 
自分の周りの色を効果的に変える事で、より彩りのあるおうち時間が過ごせます!
本日は、”おうち時間を彩ろう!” と題し、「代表的な色と心理的効果・オススメ空間」について
シェアさせていただきます!
ぜひ、おうち時間を豊かに過ごしたいお客様のため、
壁紙選びや家具アドバイスの参考になさってみてください。  
赤:人を快活にさせる。刺激的。暖かさ。  
オススメ空間→ 玄関の一部。活動する場所の一部。

オレンジ:楽しい場。親しみやすさを感じる。
オススメ空間→ダイニング・キッチン・リビング・

黄:神経を集中させる。対人関係を活発化。  
オススメ空間→ダイニング・リビング・玄関・子ども部屋

ピンク:優しくリラックス。情緒安定。疲労感の緩和。自己愛。  
オススメ空間→寝室

緑:心身バランスの回復。リラックス。調和。  
オススメ空間→リビング・ダイニング・キッチン・寝室

青:精神集中。リラックス。ストレス軽減。  
オススメ空間→キッチン・寝室・勉強部屋の一部。

紫:精神安定。創造性を高める。  
オススメ空間→寝室、創作・瞑想の場。

以上、
LoiRO.(ロイロ)鈴木あゆみでした。

