動画の音質にも気を使った方がいいって本当?

2020/11/1011:03251人が見ました

こんにちは。 プロフィール株式会社の浅見です。

こちらのルームでは、住宅業界の皆様にとって

有益な動画活用の方法や動画制作のポイントやコツについて、お伝えしていきます。

-------------------------------

YouTubeを始めとした様々な動画共有サービスが

 

あふれる昨今ですが、動画の音質に気を使う人は少ないのが現状です。

 

しかし、スマートフォンで視聴する方が多いため

 

実は画質に比べて音質は動画の完成度や

 

再生数にも影響しやすい重要な部分なのです。

 

 

音声の無い動画なら問題ありませんが、

 

音のある動画の場合、聞き取りにくいことは視聴者のストレスになります。

 

 

また、聞き取ることに集中させてしまう事で

 

映像の内容に集中できず、

 

本来伝えたかった内容が、伝わらなくなってしまいます。

-------------------------------

撮影後に編集で雑音を消すことも不可能ではないのですが、

 

高価なソフトが必要であったり

 

専門的な技術が必要になったり

 

コスト的な面からもおすすめできません。

 

 

撮影後にノイズ除去をしようと苦戦するよりも

 

撮影の際に気を使い雑音が入らないように工夫し、

 

内蔵ではなく外付けのマイクを使用することで

 

より音質のよい動画にすることができます。

 

 

今はスマートフォンの性能が上がり、

 

スマートフォンで気軽に撮影する方も多くなりましたが、

 

搭載されている内蔵マイクでは環境音を拾ってしまいやすいため

 

騒がしい場所や雑音がある場所では

 

何を言っているかが聞き取りにくくなります。

 

 

撮影場所には十分に気を使い静かであることはもちろん、

 

音の反響や付近の人通りや話し声なども

 

注意が必要を払っていただくだけでも品質は大幅にアップするでしょう。

 

 

また、セミナーや講義などの動画は

 

特に声のボリュームが重要ですので、

 

撮影の際はスマートフォン専用の外付けマイクを用意しておくと便利です。

 

 

外付けマイクの中には近くの音を拾うことができるものや、

 

特定の方向の音を拾いやすいものなどがあるため、適正に合わせたものを選びましょう。

 

 

動画を作る際には音質にも気を使い、

 

完成度の高い動画を作ることで動画の視聴回数や効果を高めて下さい。

当社では、住宅会社様に向けた動画制作だけでなく、

 

最適な動画の配信先や方法のご案内までをサポートしています。

 

お気軽にご相談下さい。

一覧へ戻る