空間色と味覚・嗅覚 Part.2

2019/01/2508:35506人が見ました

みなさま、こんにちは。

LoIRO.(ロイロの鈴木あゆみです。

https://www.loiro.jp 

 

建築『色』知識、

本日は「空間色と味覚・嗅覚 Part.2」。

 

「空間色と嗅覚」についてシェアしたいと思います。

 

Part.1では、空間の色は味覚に影響を及ぼす、ということでしたが、

(詳細はPart.1をチェックしてみてください!)

空間の色は果たして嗅覚には影響を及ぼすのでしょうか。

また影響があるとしたら、どのような影響があるのでしょうか。

被験者に赤・黄赤・黄・緑・青・紫 のそれぞれの空間において  
嗅覚の強弱を評価してもらう、という実験が行われました。 
2017年論文「空間の色彩がヒトの味覚・嗅覚に及ぼす影響に関する研究」。  
被験者は大学生男女1076名。研究は中間報告となっています。)

 

 

 

結果は、というと・・・

 

赤空間では  
良臭も悪臭も強調される。  

青空間では  
良臭は抑制、悪臭については現段階ではバラツキがみられる。  

黄赤・黄空間では  
良臭が抑制され、悪臭が強調される。  

緑空間では  
良臭も悪臭も抑制される。  

紫空間では  
良臭が強調され、悪臭は抑制傾向。  


という結果がみえてきたとのことです

(まだ研究の途中段階ではあるようですが。)

 

紫空間は味覚については苦味を抑制してくれる色、だったので

実は空間色に使うのに結構有効な色かもしれませんね

 

 

ただ

黄赤・黄空間では  
良臭が抑制され悪臭が強調される、とは  悲しい結果ですね。。

ですが、大丈夫です。

 

人間はある程度の強さのある刺激的な色を見ることによって

匂いを感じにくくなる傾向にある、という研究結果もでているので、

黄赤・黄色も使い方を色みを間違えなければ問題ありません。

(これについてはまたの機会にシェアしたいと思います。)


「空間色と嗅覚

お客様とお話しされる際や

空間色を検討される時に、活用していただければと思います。

 

 

LoIRO.(ロイロ)鈴木あゆみでした。

https://www.loiro.jp 

 

 

 

=住宅のコーディネート力を高めたい方へ=

現在、全国各地で『ハウジングスタイリスト認定講座』が

(会場;各LIXILショールーム 主催:一般社団法人全国ハウジングマイスター協会)

開催中。私、鈴木が講師を務めています。

 

この認定講座の特徴は“実務”に焦点を当てていることです。

たとえコーディネートが上手だとしても、

お客様へのヒアリングやプレゼンテーションができなければ

仕事として成り立ちません。

『ハウジングスタイリスト認定講座』では、住宅の内外装をご提案するために必要な    
「コーディネート力」「コミュニケーション力」の両面から

ポイントを絞って学ぶことができる講座になっており、

座学だけでなく、    

*きちんとポジショニングをとり、接客を円滑に進めるためのワーク    
*実際の壁紙を使用した5つのインテリアスタイルを学べるワーク    
等、実践的に身につけられる内容となっています。   

 

また、受講後には『ハウジングスタイリスト2級』の認定証を得ることができ、

現在300名以上の方が既に受講されています。

 

ご興味のある方はぜひ下記URLより内容をチェックしてみてください!

https://www.housing-m.net/certification/housingstylist/

 

 

▼ハウジングスタイリスト 2級福岡開催ページ

https://www.housing-m.net/courses/507/

 

 

一覧へ戻る