間取り ゆとりの空間

2019/07/2509:37191人が見ました

住まいづくりの達人、一般社団法人住教育推進機構理事長の大沼です。

 

テーマは、「安い新築より高いリフォームがなぜ良いか?」ということです。

 

今回のお題は「間取り ゆとりの空間」についてです。

 

結論から言いますと、空間のゆとりは心のゆとりに繋がります。

 

毎日使う空間ですから、少しでも楽で心地よい生活ができるようにしたいものです。

 

間取りが合理的すぎると、気持ちのよい家がつくれないんですね。

 

キツキツの間取りになることが非常に多いですよね。間取りを考える際に、坪数を抑えるために諦めてしまう部分がいろいろとあります。

 

ですが、そこに長く住む上でのゆとりがあるといいですね。

 

コストの問題はあります。なるべく家を大きくしないように間取りをつくっていくのは分かるんですが、実際坪いくらでは家の金額は出てきません。

 

ですので、このゆとりの空間にお金をかける意味はあるんじゃないかと思います。

 

長く快適に過ごすための家ですので、是非ゆとりの空間も考えて頂きたいと思いいます。

 

例えば、吹抜けは無駄かどうかという話がよくあります。

 

2階のスペースにゆとりがあるなら吹抜けもおすすめしています。

 

やはり、開放的であったり、風が流れるので夏場は非常によかったりします。自然の通風がちゃんととれますから。

 

また、冬場はLDKを暖めると暖気が2階に上がってくれるので、2階のエアコンをつけなくてもいいということがあります。

 

ただし、断熱性能の良い家に限ります。

 

寒い家であれば、本当に寒いだけの空間になってしまいます。

 

吹抜けをつけるときは、しっかりとした断熱性能を持った家にして頂きたいと思います。

 

 

また、写真のように2階の階段脇のデッドスペースになりやすいようなところを物干しスペースにすることもありました。

 

物干しスペース兼安らぎの場所にもなります。

 

お子さんが友達を連れて来て遊び場にしたりですとかですね。

 

最初はご主人の趣味スペースにしたりして使うのもいいんじゃないかと思います。

 

ここを工事させてもらったときは、2階の床の一部をわざとスノコ状に穴をあけて、LDKの暖気を上げるようにして、物干しスペースとして活用できるようにしました。

 

このようなゆとりの空間をつくることによって、住み心地の良い、帰って来たくなるような家ができると思います。

 

今回のお題は「間取り ゆとりの空間」についてでした。

 

YouTubeで動画をアップしていますので、興味がありましたらチャンネル登録をお願いします。

 

以上、住まいづくりの達人、大沼でした。

 

一覧へ戻る