住まいづくりの達人、一般社団法人住教育推進機構理事著の大沼です。
テーマは、「安い新築より高いリフォームがなぜ良いか?」ということです。
今回のお題は、「基礎補強 アラミド繊維」についてです。
アラミド繊維はどういうところに使われているかというと、高速道路の支柱の補強などによく使われています。
それほどしっかりとしたものです。
アラミド繊維を基礎に貼ることによって、鉄筋のかわりになるというものです。
結論から言いますと、コストが高いのでアラミド繊維は最終手段です。
いきなりこの方法を考えると非常に費用がかかりますので、布基礎の増し打ちで済むようであれば、その方がいいと思います。
どのように施工するかというと、建物の基礎にクラックが入っている場合、まずクラックに樹脂を注入します。
下地にエポキシ樹脂で目止めをして、その上にアラミド繊維を貼っていきます。
更にその上にエポキシ樹脂を上塗りして、サンドイッチにします。
そうすると写真のようにきれいな状態の基礎になります。
施工の簡単さ、質、スピード共に優れていますが、まだまだコストが高いです。
布基礎の増し打ちよりも高いので、現場の状況によってどちらの方法を取った方がよいか考えて頂ければと思います。
布基礎の増し打ちも、既存の基礎にアンカーボルトを揉んで鉄筋を這わせていくんですけれど、このアンカーボルトが打てないくらい弱い基礎だったりすると、このアラミド繊維しかありません。
ですので、どの方法で補強すればいいかをしっかりと判断して採用するといいと思います。
今回のお題は、「基礎補強 アラミド繊維」についてでした。
YouTubeで動画をアップしていますので、興味がありましたらチャンネル登録をお願いします。
以上、住まいづくりの達人、大沼でした。
コメントをもっと見るコメントをもっと見る