無料 !
会員登録はこちら
ログイン
検索
チカラボとは
ルーム
記事
マイスター
マイスター募集
チカラボとは
ルームから探す
記事から探す
マイスターから探す
マイスターの募集
マイページ
Mypage
記事から探す
ルームから探す
マイスターから探す
特集記事
経営者
マネージャー
新人若手
営業
設計
施工管理
企画事務
おすすめ
ランキング
マイページ
無料!会員登録はこちら
ホーム
>
検索結果
Search
検索結果
検索
ルーム
記事
マイスター
1016
件見つかりました
タグ
新人教育
プランニング
構造設計
SEO
営業マナー
インテリア
マーケティング
働き方改革
現場業務
新着順
ビューの多い順
保存
2023/08/19
株式会社 家づくりの玉手箱
吉岡 孝樹
20年目の「収穫」 ■続・家づくりの玉手箱
庭に植えていたキウイフルーツの花が突然咲きました。20年住んでいて花が咲いたのは初めてのことです。キウイフルーツは雄株と雌株の両方がないと果実が育たないのです。両方の株を植えていましたが、雄株はとっくに枯れてありません。ふつうの庭でキウイフルーツの実は育つものか?せっかく咲いた花なので、なんとか実を育ててみたくなりました。
『小なれど一流』を目指す社長への【選ばれる工務店への道】コラム
経営者
148
人が見ました
保存
2023/08/12
株式会社 家づくりの玉手箱
吉岡 孝樹
とある「展示会場」にて ■売れる力とは?
毎度、展示会に出かけるとあちこち展示ブースを回っているうちに、資料やサンプルを沢山もらってだんだん動きが悪くなるのです。今回はもらうのは辞退させてもらって、自分が興味の持てる人から直接話だけを聴かせてもらう事にしました。ほんの数時間の限られた機会でしたが、いろいろな立場の人からの話の中に不思議に繋がる部分がありました。
『小なれど一流』を目指す社長への【選ばれる工務店への道】コラム
経営者
143
人が見ました
保存
2023/08/05
株式会社 家づくりの玉手箱
吉岡 孝樹
知られざる『トップライト断熱列伝』2 ■続・家づくりの玉手箱
夏場の自宅では、涼しい1階で過ごすことが多くなります。でも、ときどき屋根裏の魅力に惹かれます。「トップライトさえ、もう少し何とかできればもっと快適になるのに」毎年、夏になると考えてしまいます。今年も「あたらしい材料」を手に入れましたので、「トップライト断熱」試してみました。例によって、新たな「発見」も。
『小なれど一流』を目指す社長への【選ばれる工務店への道】コラム
経営者
185
人が見ました
保存
2023/07/31
株式会社いい家創り応援ネット
半澤 伸夫
住宅営業の教育が難しい理由と3つの解決策
いい家創り応援ネットの半澤です。 集客が厳しい状況の中で受注を確保するには、やはり営業力を磨くしかありません。ここで言う営業力は、お客様と対面しての接客営業だけではありません。過去の反響リストからの浮上活動や紹介からの新規獲得の活動も含みます。 しかしながら住宅営業の仕事は覚えるべき専門知識も多く、商品の価格も高額なため営業の教育が非常に重要になります。 コロナ前の時代であれば、見学会での接客や新規反響のいくつかを新人に割り振って、本番の接客をしながら経験を積むという余裕もあったかもしれません。ところが今はそんな状況にある工務店や住宅会社はないと思います。 と言うことで今回は新人はもちろん、中堅までを含めた住宅営業の教育・育成についてお伝えしていきます。
住宅営業の成功事例共有室
新人教育
営業マナー
マーケティング
経営者
マネージャー
若手・新人
営業
113
人が見ました
保存
2023/07/29
株式会社 家づくりの玉手箱
吉岡 孝樹
奇跡の庭 ■売れる力とは?
あるクライアントが鹿児島での滞在時間に余裕があるときにシンケン時代に担当させていただいたカフェでご一緒しました。そこは鹿児島市内からは離れているのですが、いつも満席です。「こんなに離れたところでお店がやっていけるのか?」と誰もが心配してしまうような場所でしたが、今ではわざわざでも訪れたい『聖地』となっています。
『小なれど一流』を目指す社長への【選ばれる工務店への道】コラム
経営者
139
人が見ました
保存
2023/07/22
LoIRO.
鈴木 あゆみ
住宅外壁カラートレンド2023
建築『色』知識!
若手・新人
設計担当
400
人が見ました
保存
2023/07/22
株式会社 家づくりの玉手箱
吉岡 孝樹
「常緑樹」で日照調節する方法 ■ 続・家づくりの玉手箱
例年「夏至」の頃は天気がよくないので太陽の強さを感じずに済むのですが、今年は「夏至」の日照が強烈であることを思い出させられました。自宅では、2階のリビングに差し込む「西陽」は「常緑樹」で調節しています。冬はバッサリ剪定し「西陽」を楽しみ、夏は枝葉をのばして「西陽」を避ける、1年サイクルで繰り返し都合よく活躍してもらえているのです。
『小なれど一流』を目指す社長への【選ばれる工務店への道】コラム
経営者
198
人が見ました
保存
2023/07/15
株式会社 家づくりの玉手箱
吉岡 孝樹
造成地あるある(その6)既存の木を活かす土地5題 ■土地みたて
「土地みたて」の要素のひとつに「活かせる既存の木を見極める」というテーマがあります。これは、建設地の敷地内だけでなく敷地外も含めて対象になります。当然のことながら、敷地外の場合は権利上お施主様の思ったようにはなりません。「新たに木を植えたほうがいいのではないですか?」と言われることは多い訳ですが、それがそうでもないのです。
『小なれど一流』を目指す社長への【選ばれる工務店への道】コラム
経営者
266
人が見ました
保存
2023/07/08
株式会社 家づくりの玉手箱
吉岡 孝樹
造成地あるある(その5)三角形の土地3題 ■土地みたて
あるお客様の土地探しで「三角形」の土地が建設地として決定し、素晴らしい「居心地」の住まいになりました。やがてその住まいが評判になり、次の仕事を生み出す「打出の小槌」となっていくことになります。最初は「ダメ元」であったチャレンジが、いつのまにか「お家芸」にまで高められることもあるのです。
『小なれど一流』を目指す社長への【選ばれる工務店への道】コラム
経営者
163
人が見ました
保存
2023/07/07
株式会社いい家創り応援ネット
半澤 伸夫
営業成績の良い住宅営業に共通する3つの事前準備とは?
いい家創り応援ネットの半澤です。 クロージングの場面で決断を先延ばしにされた経験は誰しもが一度は経験すると思います。しかしこの結果についてはクロージングの仕方が悪いわけではなく、クロージングするまでの営業プロセスに原因があります。 ではどうすればよいのか?その答えをお伝えします。
住宅営業の成功事例共有室
新人教育
営業マナー
マーケティング
経営者
マネージャー
若手・新人
営業
233
人が見ました
保存
2023/07/04
プロフィール株式会社
浅見 奈津子
【まもなく前期申請受付締切!】 IT導入補助金と共に踏み出すLINE公式アカウント
【住宅業界の新たなステージ】IT導入補助金2023とともに踏み出すLINE公式アカウント。”IT導入補助金2023”とは、自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、みなさまの業務効率化・売上アップをサポートするものです。LINE公式アカウントを一新したい住宅会社の皆様に是非知っていただきたい内容です。
ゼロからわかる!住宅会社のデジタルマーケティング
SEO
マーケティング
働き方改革
プランニング
新人教育
営業
企画・広報
若手・新人
マネージャー
経営者
102
人が見ました
保存
2023/07/01
株式会社 家づくりの玉手箱
吉岡 孝樹
造成地あるある(その4)希望の広さに分筆2題 ■土地みたて
自分の家さえもまだ建ててはいないのに「お客様の土地選びに責任を持つ」ことは当時の私には重すぎましたが、鹿児島ではそれが「あたりまえ」であり「大前提」でした。10年にわたる大阪での「経験」はほぼ役に立たないということは、すぐに分かりました。大切なのは、その「環境」を経営者が志向できるかのような気がします。
『小なれど一流』を目指す社長への【選ばれる工務店への道】コラム
経営者
264
人が見ました
保存
2023/06/24
株式会社 家づくりの玉手箱
吉岡 孝樹
造成地あるある(その3)高低差3題 ■土地みたて
新しく造成された土地。その土地に家を建てて暮らす未来が予測できるようになると、土地の下見が楽しくなってくるものでした。そういった一種の特殊な「感覚」を共有してもらった「お施主様」にも数多く恵まれて、その場所でないと出来なかった生活を楽しんでいただいています。土地の下見の写真で振り返る「土地みたて」の実例です。
『小なれど一流』を目指す社長への【選ばれる工務店への道】コラム
経営者
268
人が見ました
保存
2023/06/17
株式会社 家づくりの玉手箱
吉岡 孝樹
造成地あるある(その2) ■土地みたて
プロとして「僕ならここを買います!この土地でいきましょう!」と根拠を持って押せるようになるには、まだまだ分からないことばかりでした。「とにかく記録を」をたくさん撮った写真には、造成団地の様々なエッセンスが写り込んでいました。現場では気づいていなかった事も色々わかってくるのです。
『小なれど一流』を目指す社長への【選ばれる工務店への道】コラム
経営者
729
人が見ました
保存
2023/06/16
LoIRO.
鈴木 あゆみ
トレンド2023@インテリア国際見本市
建築『色』知識!
若手・新人
設計担当
133
人が見ました
保存
2023/06/10
株式会社 家づくりの玉手箱
吉岡 孝樹
造成地あるある(その1) ■土地みたて
営業マン時代には、土地ばかり見てまわっていました。お客様の所有している土地、新しく買われた土地、これから買おうとしている土地と、様々でしたが「視点」は共通でした。「自分ならそこに家を建てたいか?」「それはなぜなのか?」その2点が明確になっていないと、社長にプランしてもらえなかったのです。これはすごいトレーニングになりました。
『小なれど一流』を目指す社長への【選ばれる工務店への道】コラム
経営者
197
人が見ました
保存
2023/06/07
株式会社ソルト(SOLT.)
青木 隆行
[第26回] 地域工務店の経営戦略の実例⑫『配置』
SOLT.の青木隆行です。この数回にわたって工務店における人材マネジメントについて解説しています。今回は人材の「配置」についてお伝えします。工務店の人員配置とはどのようなプロセスで行われるのが有効なのか、最適な人員配置を行うための「5つのポイント」など、経営者に必要な考え方と実践法を解説します。
工務店リアル経営 /青木隆行
マーケティング
営業マナー
経営者
マネージャー
企画・広報
121
人が見ました
保存
2023/06/03
株式会社 家づくりの玉手箱
吉岡 孝樹
日本人の「庭」観(江戸編2) ■土地みたて
東京の街にいると公共交通手段が便利すぎて、線路沿いの情報ばかりが繰り返し入ってきます。しかし自転車に乗ったり、ちょっと歩いてみると、全く違った景色と時代感が目に飛び込んでくることが分かります。新旧まぜまぜの景観の中には人の住まいの混沌とした「美意識」や、成り行きでいい感じになった「工夫」が見て取れるのです。
『小なれど一流』を目指す社長への【選ばれる工務店への道】コラム
経営者
305
人が見ました
保存
2023/05/30
株式会社いい家創り応援ネット
半澤 伸夫
2023年の集客トレンドと次回アポ取得の仕掛け
いい家創り応援ネットの半澤です。 先月のコラム『2023年のゴールデンウィーク商戦の集客と営業について』は想定よりも多くの方にお読みいただくことができました。 記事はこちら:https://ieouen.net/columns/202304-01 詳しくは上記の記事をお読みいただきたいのですが、2022年後半から2023年前半の集客トレンドは「リアルイベントの開催」です。 コロナにより約3年間、外出を控えていた反動もあり、特に子供と一緒に楽しめるイベントには多くの人出がありました。 もし今年リアルイベントを開催したにもかかわらず来場数が少なかった方は、家づくりだけではなく家族みんなで楽しめる体験や時間を提供する意識で企画を見直してみてください。
住宅営業の成功事例共有室
新人教育
営業マナー
マーケティング
経営者
マネージャー
若手・新人
営業
171
人が見ました
保存
2023/05/27
株式会社 家づくりの玉手箱
吉岡 孝樹
日本人の「庭」観(江戸編1) ■土地みたて
都内を歩いていると目に入るものが楽しく「発見」に満ちています。その中でも、特に興味がそそられるのが「庭」や「植木」です。そのむかし、江戸は世界でも屈指の「園芸都市」であったそうです。セレブのみならず、庶民までもがこぞって熱をあげていたところが他国の都市と大きく違っていたと言われています。「江戸の園芸文化」を引き継ぐ景観をご紹介しています。
『小なれど一流』を目指す社長への【選ばれる工務店への道】コラム
経営者
217
人が見ました
20年目の「収穫」 ■続・家づくりの玉手箱
2023/08/19
148
人が見ました
保存
とある「展示会場」にて ■売れる力とは?
2023/08/12
143
人が見ました
保存
知られざる『トップライト断熱列伝』2 ■続・家づくりの玉手箱
2023/08/05
185
人が見ました
保存
住宅営業の教育が難しい理由と3つの解決策
2023/07/31
113
人が見ました
保存
奇跡の庭 ■売れる力とは?
2023/07/29
139
人が見ました
保存
住宅外壁カラートレンド2023
2023/07/22
400
人が見ました
保存
「常緑樹」で日照調節する方法 ■ 続・家づくりの玉手箱
2023/07/22
198
人が見ました
保存
造成地あるある(その6)既存の木を活かす土地5題 ■土地みたて
2023/07/15
266
人が見ました
保存
造成地あるある(その5)三角形の土地3題 ■土地みたて
2023/07/08
163
人が見ました
保存
営業成績の良い住宅営業に共通する3つの事前準備とは?
2023/07/07
233
人が見ました
保存
【まもなく前期申請受付締切!】 IT導入補助金と共に踏み出すLINE公式アカウント
2023/07/04
102
人が見ました
保存
造成地あるある(その4)希望の広さに分筆2題 ■土地みたて
2023/07/01
264
人が見ました
保存
造成地あるある(その3)高低差3題 ■土地みたて
2023/06/24
268
人が見ました
保存
造成地あるある(その2) ■土地みたて
2023/06/17
729
人が見ました
保存
トレンド2023@インテリア国際見本市
2023/06/16
133
人が見ました
保存
造成地あるある(その1) ■土地みたて
2023/06/10
197
人が見ました
保存
[第26回] 地域工務店の経営戦略の実例⑫『配置』
2023/06/07
121
人が見ました
保存
日本人の「庭」観(江戸編2) ■土地みたて
2023/06/03
305
人が見ました
保存
2023年の集客トレンドと次回アポ取得の仕掛け
2023/05/30
171
人が見ました
保存
日本人の「庭」観(江戸編1) ■土地みたて
2023/05/27
217
人が見ました
保存
«
...
3
4
5
6
7
8
9
10
11
...
»