ダイニング照明の 「イ・ロ・ハ」② どんなひかりを選べば良いかを知っていますか?
皆さんは毎日の食事を楽しんでいますか?
今回は、食事を美味しく戴く「コツ」のひとつとしてひかりの色に注目します。ひかりの色の単位は「ケルビン(K)」色温度と表現します。一般的には電球色と白色に分けられますが、中間色の温白色も最近では電球売り場で見かけるようになりました。食事に適した色温度は「電球色」と言われていますが、あなたの家の食テーブルのひかりの色は電球色ですか? それとも白色ですか? 白色の蛍光灯の下で食事をする方は意外と多いのです。
「照明」「灯り」「明り」「光」のチカラ。照明計画が暮らしの価値を上げる!