無料 !
会員登録はこちら
ログイン
検索
チカラボとは
ルーム
記事
マイスター
マイスター募集
チカラボとは
ルームから探す
記事から探す
マイスターから探す
マイスターの募集
マイページ
Mypage
記事から探す
ルームから探す
マイスターから探す
特集記事
経営者
マネージャー
新人若手
営業
設計
施工管理
企画事務
おすすめ
ランキング
マイページ
無料!会員登録はこちら
ホーム
>
検索結果
Search
検索結果
検索
ルーム
記事
マイスター
1016
件見つかりました
タグ
新人教育
プランニング
構造設計
SEO
営業マナー
インテリア
マーケティング
働き方改革
現場業務
新着順
ビューの多い順
保存
2023/05/20
株式会社 家づくりの玉手箱
吉岡 孝樹
見込客とスタッフの『脳科学』4 ■売れる力とは?
社長という人種は、自分のことはさておき人のことばかり考えている人が多いようです。それは、いい意味でも悪い意味でもそうです。「見込客やスタッフにどのように影響力を持つか」には興味津々でも「自分が何者なのか」といったことには無関心です。そういう社長には、ぜひ共有しておきたい「知見」です。人間とは何か?に迫る内容です。
『小なれど一流』を目指す社長への【選ばれる工務店への道】コラム
経営者
203
人が見ました
保存
2023/05/18
LoIRO.
鈴木 あゆみ
ブーム!レトロな住空間カラーコーディネート
建築『色』知識!
若手・新人
設計担当
348
人が見ました
保存
2023/05/13
株式会社 家づくりの玉手箱
吉岡 孝樹
見込客とスタッフの『脳科学』3 ■売れる力とは?
見込客とスタッフの『脳科学』シリーズ。読者の中にも同様の感覚の方が多いようです。これまでの社会生活の中で「なんでこうなるの?」と感じてきた出来事が、するっと説明できる「知見」です。できれば、もう少し早く知っておきたかった内容ですが、今からでも遅くはありません。
『小なれど一流』を目指す社長への【選ばれる工務店への道】コラム
経営者
184
人が見ました
保存
2023/05/11
株式会社ソルト(SOLT.)
青木 隆行
[第25回] 地域工務店の経営戦略の実例⑪ 『報酬』
一般的に人材マネジメントには「採用」「育成」「評価」「報酬」「配置・異動」「休職・復職」の6つがの要素があると言われています。今回は工務店社員のモチベーション・エンゲージメントに関わる「報酬」について具体的にお伝えします。
工務店リアル経営 /青木隆行
マーケティング
営業マナー
経営者
マネージャー
企画・広報
138
人が見ました
保存
2023/05/06
株式会社 家づくりの玉手箱
吉岡 孝樹
20年後に感じる名人の「庭」 ■続・家づくりの玉手箱
春になって庭にタケノコが出てきました。その場所がよさそうならそのまま伸ばし、よくなければ取って食べます。これは毎年恒例になっていますが、今年は食べるのはありませんでした。そのタケノコの保護をしていたら、ある発見がありどんどん庭でやることが増えて忙しくなってしまいました。同時に20年目にして経営者の気概を体感することに。
『小なれど一流』を目指す社長への【選ばれる工務店への道】コラム
経営者
183
人が見ました
保存
2023/04/29
株式会社いい家創り応援ネット
半澤 伸夫
2023年のゴールデンウィーク商戦の集客と営業について
いい家創り応援ネットの半澤です。 コロナの影響が出始めた2019年末から約3年半が経ち、まだマスクをしている人が大多数ではありますが、外出に関してはかなり回復して迎える初めてのゴールデンウィークが始まりました。 過去3年間の工務店集客は「いかにWebから集客をするか?」にかかっていました。 その中心はInstagram、YouTube、広告経由で自社サイトへ流入させて、資料請求や予約制の見学会へ誘導する導線構築でした(有益な記事を書き続けるコンテンツSEOの成功事例は、それほど耳にしません)。 しかしコロナ禍が収束を迎えつつある今、新しい流れが生まれ始めています。 今回はそんなお話をしていきたいと思います。
住宅営業の成功事例共有室
新人教育
営業マナー
マーケティング
経営者
マネージャー
若手・新人
営業
116
人が見ました
保存
2023/04/29
株式会社 家づくりの玉手箱
吉岡 孝樹
『ぜいたくソーラー』の季節 ■続・家づくりの玉手箱
自宅には太陽熱で蓄熱式床暖房を行う、空気式ソーラーシステムが搭載されています。これがあるので、夜は冷え込むこの時期でもばんばん窓を開けて生活できるのです。これも、この時期感じる「ぜいたく」です。「ぜいたく」自慢のついでに、大切なのに捉えにくい「湿度」について実データとわかりやすい例示で論じています。
『小なれど一流』を目指す社長への【選ばれる工務店への道】コラム
経営者
173
人が見ました
保存
2023/04/28
プロフィール株式会社
浅見 奈津子
【チラシだけでは届かない!】来場予約に向けたLINEの具体施策とは
購買層である20代~30代のママにはチラシだけでは届かない! 紙での集客の時代はもう終わった? そんなことありません。 紙媒体とLINE公式アカウントを組み合わせてファン化へ! 紙媒体だからこそできる集客方法、LINEだからこそつながれる客層というものがあります。
ゼロからわかる!住宅会社のLINE公式アカウント活用
プランニング
営業マナー
マーケティング
働き方改革
マネージャー
企画・広報
総務
営業
経営者
150
人が見ました
保存
2023/04/22
株式会社 家づくりの玉手箱
吉岡 孝樹
見込客とスタッフの『脳科学』2 ■売れる力とは?
これまで「常識」とされていた事も、いつのまにか変化してしまうことがあります。新たな実験や発見により最新の知見が置き換わっていくのです。置き換わって過去のものとなっていく知見には、よくよく考えてみると大した根拠のないものもあります。人間の行動に関して「脳科学」による最新の解釈を前回に続き紹介します。洞察に富んだ知見です。
『小なれど一流』を目指す社長への【選ばれる工務店への道】コラム
経営者
218
人が見ました
保存
2023/04/20
LoIRO.
鈴木 あゆみ
意外と知らない色と光の心理効果
建築『色』知識!
若手・新人
設計担当
303
人が見ました
保存
2023/04/15
株式会社 家づくりの玉手箱
吉岡 孝樹
見込客とスタッフの『脳科学』1 ■売れる力とは?
クライアント企業のU社長と採用の話題になったときのことです。スタッフは育ってきたものの、クレームが増えてしまうのだそうです。そうして結局火消しに忙しくしているとのこと。そもそも、人の頭の中はどのようになっているのでしょうか?どのような仕組みで行動しているのでしょうか?少しヒントになる事がありましたので、紹介しています。
『小なれど一流』を目指す社長への【選ばれる工務店への道】コラム
経営者
281
人が見ました
保存
2023/04/08
株式会社 家づくりの玉手箱
吉岡 孝樹
「季節を捉える」という事 ■続・家づくりの玉手箱
3月になっても寒い日が目立ちましたが、サクラが花開きました。この時期はついついサクラに目を奪われますが、よく見てみるとサクラ以外の植物もそれぞれのタイミングで「再起動」しています。今回は「再起動」の順番でその様子を紹介しています。ついでに工務店経営者が意識しておくべき「季節の捉えかた」についてもチクッと論じています。
『小なれど一流』を目指す社長への【選ばれる工務店への道】コラム
経営者
254
人が見ました
保存
2023/04/01
株式会社 家づくりの玉手箱
吉岡 孝樹
「五十肩」に想う ■売れる力とは?
どうやら「五十肩」というのになってしまったようです。同年代や歳の近い人たちに話してみると「僕もやりましたよ」とか「治るまで1年はかかりますよ」といった話がどんどん出てきました。痛くなってかれこれもう1年になります。痛いのはあまり変わりませんが、慣れない通院を重ねるうちに「おっ」と思うような「経験」することができました。
『小なれど一流』を目指す社長への【選ばれる工務店への道】コラム
経営者
202
人が見ました
保存
2023/03/25
株式会社 家づくりの玉手箱
吉岡 孝樹
『家庭菜園』考 ■続・家づくりの玉手箱
50坪少しの敷地には畑の条件を満たす適当な場所は残っていませんでしたので、いつの日かカーポートの上にと考えていたのです。日照条件を満たす場所はそこにしかなかったので。実現のためにはいくつかハードルがありましたが、自分の家なのでダメ元でやってみることに。かれこれ3年も立派に畑として運用していますので、そろそろ紹介します。
『小なれど一流』を目指す社長への【選ばれる工務店への道】コラム
経営者
209
人が見ました
保存
2023/03/18
株式会社 家づくりの玉手箱
吉岡 孝樹
『睡眠住宅』考 ■続・家づくりの玉手箱
ようやく念願の「マイ枕」をつくってもらいました。 体にあった枕はやっぱり寝返りスムーズで、塩梅がいいです。 枕のオーダーの際に担当の方から、睡眠について色々と指南してもらいました。 睡眠の質と自宅の照度には、深い関係性があるそうです。自宅の照度を測ってみたくなり、早速実施してみました。 その結果はいかに??
『小なれど一流』を目指す社長への【選ばれる工務店への道】コラム
経営者
222
人が見ました
保存
2023/03/16
LoIRO.
鈴木 あゆみ
2023人気床材(CF)ランキング!
建築『色』知識!
若手・新人
設計担当
324
人が見ました
保存
2023/03/14
株式会社ソルト(SOLT.)
青木 隆行
[第24回] 地域工務店の経営戦略の実例⑩『評価』
「適切な評価制度」は組織の成長に欠かせない要素ですが、経営者は0→1発想の人も多いため、制度をつくると飽きてしまい持続性がないという根本的な課題が浮き彫りになる事もあります。工務店に求められる評価制度の作り方と運用方法まで解説します。
工務店リアル経営 /青木隆行
マーケティング
営業マナー
経営者
マネージャー
企画・広報
109
人が見ました
保存
2023/03/11
株式会社 家づくりの玉手箱
吉岡 孝樹
チラシ『珍百景』(その2) ■売れる力とは?
前回のコラムには多数の反響をいただきました。 「うちのエリアでも同じ感じのをよく見ます」とか「普段、見ているようでそういうところは見てませんでしたわ」などなど。 「ネットばかり見ていて、地元のことがノーマークでした」という声などもありました。 今回も気になる「チラシ」紹介です。前回より増して「深い闇」が見えてきます。
『小なれど一流』を目指す社長への【選ばれる工務店への道】コラム
経営者
234
人が見ました
保存
2023/03/04
株式会社 家づくりの玉手箱
吉岡 孝樹
チラシ『珍百景』(その1) ■売れる力とは?
新聞をWEB版のみに切り替えてから、もう何年にもなります。 切り替えた当時は、折り込みチラシがパッタリと入らなくなりました。 しかし、最近は紙の新聞を取ってなくても、チラシが入ってくるようになってきました。 チラシは「世相」を表しています。今回はその中で特に面白かったチラシのご紹介です。
『小なれど一流』を目指す社長への【選ばれる工務店への道】コラム
経営者
223
人が見ました
保存
2023/03/01
プロフィール株式会社
浅見 奈津子
【初めてのLINE活用】リッチメニュー作成方法と活用事例
LINE公式アカウントの機能の一つ「リッチメニュー」は、トーク画面の下部に大きく表示されるメニューです。 画面を大きく占有するためユーザーの注意を引きやすいほか、クリエイティブとともにリンクを設定することで見学会予約ページやサイトなどにユーザーを誘導することができます。 今回は、リッチメニューの特長やメリットなどについて紹介します。
ゼロからわかる!住宅会社のLINE公式アカウント活用
プランニング
営業マナー
マーケティング
働き方改革
マネージャー
企画・広報
総務
営業
経営者
262
人が見ました
見込客とスタッフの『脳科学』4 ■売れる力とは?
2023/05/20
203
人が見ました
保存
ブーム!レトロな住空間カラーコーディネート
2023/05/18
348
人が見ました
保存
見込客とスタッフの『脳科学』3 ■売れる力とは?
2023/05/13
184
人が見ました
保存
[第25回] 地域工務店の経営戦略の実例⑪ 『報酬』
2023/05/11
138
人が見ました
保存
20年後に感じる名人の「庭」 ■続・家づくりの玉手箱
2023/05/06
183
人が見ました
保存
2023年のゴールデンウィーク商戦の集客と営業について
2023/04/29
116
人が見ました
保存
『ぜいたくソーラー』の季節 ■続・家づくりの玉手箱
2023/04/29
173
人が見ました
保存
【チラシだけでは届かない!】来場予約に向けたLINEの具体施策とは
2023/04/28
150
人が見ました
保存
見込客とスタッフの『脳科学』2 ■売れる力とは?
2023/04/22
218
人が見ました
保存
意外と知らない色と光の心理効果
2023/04/20
303
人が見ました
保存
見込客とスタッフの『脳科学』1 ■売れる力とは?
2023/04/15
281
人が見ました
保存
「季節を捉える」という事 ■続・家づくりの玉手箱
2023/04/08
254
人が見ました
保存
「五十肩」に想う ■売れる力とは?
2023/04/01
202
人が見ました
保存
『家庭菜園』考 ■続・家づくりの玉手箱
2023/03/25
209
人が見ました
保存
『睡眠住宅』考 ■続・家づくりの玉手箱
2023/03/18
222
人が見ました
保存
2023人気床材(CF)ランキング!
2023/03/16
324
人が見ました
保存
[第24回] 地域工務店の経営戦略の実例⑩『評価』
2023/03/14
109
人が見ました
保存
チラシ『珍百景』(その2) ■売れる力とは?
2023/03/11
234
人が見ました
保存
チラシ『珍百景』(その1) ■売れる力とは?
2023/03/04
223
人が見ました
保存
【初めてのLINE活用】リッチメニュー作成方法と活用事例
2023/03/01
262
人が見ました
保存
«
...
4
5
6
7
8
9
10
11
12
...
»