無料 !
会員登録はこちら
ログイン
検索
チカラボとは
ルーム
記事
マイスター
マイスター募集
チカラボとは
ルームから探す
記事から探す
マイスターから探す
マイスターの募集
マイページ
Mypage
記事から探す
ルームから探す
マイスターから探す
特集記事
経営者
マネージャー
新人若手
営業
設計
施工管理
企画事務
おすすめ
ランキング
マイページ
無料!会員登録はこちら
ホーム
>
検索結果
Search
検索結果
検索
ルーム
記事
マイスター
1019
件見つかりました
タグ
新人教育
プランニング
構造設計
SEO
営業マナー
インテリア
マーケティング
働き方改革
現場業務
新着順
ビューの多い順
保存
2024/02/10
株式会社 家づくりの玉手箱
吉岡 孝樹
静かに置き換わる「盛り土」の常識(前編)■土地みたて
「盛り土」の安全性に関する内容の番組がありました。災害が発生する度にそれまでの法律体系が見直されて、より厳しい内容に置き換わっていくのが日本のスタンダードですが、現代においても現在進行形のようです。不勉強な組織の生半可な古い知識では大きな間違いを犯してしまうかもしれません。改めて関係する発表資料などを調べてみました。
『小なれど一流』を目指す社長への【選ばれる工務店への道】コラム
経営者
365
人が見ました
保存
2024/02/07
アンビエントホーム
藤本 修
縮小戦略で生き残るには。
地場工務店が直面する人口減少社会における課題と対策について考えていきます。 着工減が景気の悪さではなく世帯数の減少による構造的なものであることを認識し、今後の市場は増加せず減少傾向が続くと予測されます。 対策として縮小戦略、勝ち残り戦略、市場変革戦略の3つが挙げられます。
工務店ビジョン
経営者
272
人が見ました
保存
2024/02/04
株式会社 家づくりの玉手箱
吉岡 孝樹
全国『幸福度ランキング』考 ■売れる力とは?
全国『幸福度ランキング』というものをご存知でしょうか?元来、個人客を対象とする住宅事業では、顧客それぞれの事情や価値観が強く反映される傾向でした。しかし、インターネットの普及やビッグデータの共有といった理由から、地域性や個別性が急速に失われて均一化している面があります。今回は日本の『幸福度ランキング』にまつわる話です。
『小なれど一流』を目指す社長への【選ばれる工務店への道】コラム
経営者
464
人が見ました
保存
2024/02/01
プロフィール株式会社
浅見 奈津子
集客に欠かせないInstagram運用3つのポイント
【Google検索よりもInstagramで家づくりを検討?】 SNSで情報収集し住まいづくりの参考にしているユーザーが多く、 集客の入り口をSNSが占める割合は年々大きくなっています。 特にInstagramは、住宅業界と相性が良く、家づくり経験者さんの住まいや、 経験談を集めたメディアを情報収集の場として活用する方も多いです。
ゼロからわかる!住宅会社のLINE公式アカウント活用
プランニング
営業マナー
マーケティング
働き方改革
マネージャー
企画・広報
総務
営業
経営者
142
人が見ました
保存
2024/01/31
株式会社ゴデスクリエイト
上田 かおり
ChatGPTで工務店WEB業務はこんなにも効率が上がる!
工務店のWEB担当者が経験した驚きの変化をシェアします!「作業時間が3分の1に短縮」「ストレス軽減で笑顔が増加」「たった1分で解決!3ヶ月悩んだ問題が即解消」ChatGPT導入で、私たちの業務はどう変わる?
集客・反響率アップのための進化するSNS運用
マーケティング
企画・広報
経営者
マネージャー
営業
677
人が見ました
保存
2024/01/31
株式会社いい家創り応援ネット
半澤 伸夫
完成見学会・モデルハウス営業の準備と接客のポイント
いい家創り応援ネットの半澤です。 お客様からの信頼を得てより確率高く次回アポイントをいただくための非常に強力な武器の一つがモデルハウスです。 とはいえ漠然と来場してくれたお客様を接客しても、着座していただくことも次回アポイントもいただくことはできません。 そこで今回はモデルハウス営業をする前段階のポイントについてお伝えしていきたいと思います。
住宅営業の成功事例共有室
新人教育
営業マナー
マーケティング
経営者
マネージャー
若手・新人
営業
398
人が見ました
保存
2024/01/27
株式会社 家づくりの玉手箱
吉岡 孝樹
現代『台所』考 ■売れる力とは?
本の整理をしていました。買ってから20〜30年経つものもありますが、古いものほど面白くパワーを感じてしまい、結局捨てられません。ネットの情報がなかった時代は、発行部数も格段に多かったでしょうから出版社の意気込みも、手間ひまも、制作費もかかっていそうです。そうして新旧の情報ソースから気づいた「台所」の今昔についてです。
『小なれど一流』を目指す社長への【選ばれる工務店への道】コラム
経営者
258
人が見ました
保存
2024/01/20
株式会社 家づくりの玉手箱
吉岡 孝樹
『横丁』考 ■売れる力とは?
飲み屋さんも忙しくなってきました。「3密を避けて」と、せっかく広いのに仕切り板が並べられて狭苦しくなったお店も多いですが、意外にも元々狭い古いお店が特に人気のようです。ここでは密は避けようがありませんが『横丁』と呼ばれる一帯に人が集まり、客は密を目指して来ているようにも思えます。そこには必ずと言っていいほど感心するような発見があります。
『小なれど一流』を目指す社長への【選ばれる工務店への道】コラム
経営者
255
人が見ました
保存
2024/01/18
LoIRO.
鈴木 あゆみ
2024年流行!『クワイエットラグジュアリー』
建築『色』知識!
若手・新人
設計担当
540
人が見ました
保存
2024/01/13
株式会社 家づくりの玉手箱
吉岡 孝樹
『FIRE』考 ■売れる力とは?
『FIRE』とはFinancial Independence Retire Earlyの頭文字を取った造語で、意味としては「経済的自立」と「早期退職」を指すのだそうです。2010年代からアメリカの若者の間でブームとなりました。最近では、若い人の多くが興味を示しています。今回は、『FIRE』にまつわる「よもやま話」です。
『小なれど一流』を目指す社長への【選ばれる工務店への道】コラム
経営者
392
人が見ました
保存
2024/01/08
株式会社いい家創り応援ネット
半澤 伸夫
ローコストから高単価住宅への移行期における営業のポイント
いい家創り応援ネットの半澤です。 コロナ禍でのインフレトレンドや日本の構造的問題からくる職人不足などから、建築価格は上昇し続けています。また一次取得者のメインとなる中間層は、上昇しない賃金やリストラ、教育資金や老後資金への不安などから住宅購入資金の検討に対して、より慎重になってきています。 さらには人口減少による見込み顧客の減少もあり、多くの中小工務店がローコスト住宅(薄利多売)から高単価住宅(厚利少売:こうりしょうばい)への転換を図ろうとしています。しかしローコスト住宅と高単価住宅では営業のポイントも手法も異なり、同じやり方では通用せず契約はできません。 そこで今回はローコスト住宅を取り扱ってきた工務店や営業スタッフが、高単価な住宅を販売し始める移行期に気を付けるべき営業のポイントについてお伝えしていきます。
住宅営業の成功事例共有室
新人教育
営業マナー
マーケティング
経営者
マネージャー
若手・新人
営業
278
人が見ました
保存
2024/01/06
株式会社 家づくりの玉手箱
吉岡 孝樹
TOKYO GREEN VIEW ■売れる力とは?
東京にいるときは、なぜか歩きたくなります。行くたびに街に変化が多いのと、植物の緑が素敵な場所が意外とあって、楽しいのです。人口が多く地価の高いところですから、昔からある屋外空間にも豊かな緑があり、大切にされています。都内のカフェなどの居心地はもう一段進化、企業のオフィスも同様です。働く場所もまるでカフェみたいです。
『小なれど一流』を目指す社長への【選ばれる工務店への道】コラム
経営者
165
人が見ました
保存
2023/12/23
株式会社 家づくりの玉手箱
吉岡 孝樹
『地ぐらい』考 ■売れる力とは?
「地方創生」という言葉がありますが、現在生活している鹿児島ではピッタリきます。なぜなら、実感として地域が寂しくなっていくのが見えるからです。大阪時代には「地ぐらい」という言葉をよく耳にしましたが、現在各地ではどうなのでしょうか?変化はしていないのでしょうか?今回は「地ぐらい」にかかわる、経営者の皆様に持っていていただきたい視点についてです。
『小なれど一流』を目指す社長への【選ばれる工務店への道】コラム
経営者
206
人が見ました
保存
2023/12/21
LoIRO.
鈴木 あゆみ
2024年流行色(Pantone Color of the Year 2024)!
建築『色』知識!
若手・新人
設計担当
311
人が見ました
保存
2023/12/16
株式会社 家づくりの玉手箱
吉岡 孝樹
『ジェンダー』考 ■売れる力とは?
経営者の方と話しているとイマドキの「男子」「女子」のことがよく出てきます。よく聞いていますと、ひと昔前とは様子が違ってきているようです。単なる「愚痴」ばかりではないのです。企業経営の中での「ジェンダー観」が少しずつ変貌している気がします。言葉の中に「兆し」が感じられたのです。今回はそんな「シーン」を3つご紹介しています。
『小なれど一流』を目指す社長への【選ばれる工務店への道】コラム
経営者
197
人が見ました
保存
2023/12/13
プロフィール株式会社
浅見 奈津子
リフォームにも有効!LINE公式アカウントで簡単見積を案内する方法
今のリフォーム市場の時流に合う対策の1つとしてLINEは有効であり、導入を進めている住宅会社が多くなっています。「なぜリフォーム分野でLINE導入が増えているのか?」その理由を解説いたします。
ゼロからわかる!住宅会社のLINE公式アカウント活用
プランニング
営業マナー
マーケティング
働き方改革
マネージャー
企画・広報
総務
営業
経営者
334
人が見ました
保存
2023/12/09
株式会社 家づくりの玉手箱
吉岡 孝樹
続『翼の王国』考 ■売れる力とは?
飛行機に乗るときはANA便をよく利用します。搭乗したらいつも機内誌をもらいます。以前はシートポケットにもれなく入っていましたが、最近ではお願いしないともらえなくなっています。コロナ以降、航空会社は業績不振が続いています。機内誌の運用にも度々変更がなされています。機内誌好きが気づいた「社会の変化」と「企業努力」の話です。
『小なれど一流』を目指す社長への【選ばれる工務店への道】コラム
経営者
427
人が見ました
保存
2023/12/06
プロフィール株式会社
浅見 奈津子
【住宅会社の成果事例紹介】LINE公式アカウントからの予約でオープンハウスが満席に!
2日間の見学会開催で8件のLINE予約が入りました。繋がり続けられる”LINE”でやり取りできるから必要最低限の入力項目で予約のハードルをググっと下げられるコツを紹介します。
ゼロからわかる!住宅会社のLINE公式アカウント活用
プランニング
営業マナー
マーケティング
働き方改革
マネージャー
企画・広報
総務
営業
経営者
220
人が見ました
保存
2023/12/02
株式会社 家づくりの玉手箱
吉岡 孝樹
『さとり世代』考 ■売れる力とは?
22年ぶりに以前勤めていた「古巣」の同僚ふたりと会食をしました。お酒を酌み交わしていると、ふとしたきっかけで彼らがぼやき出しました。会社の業績は順調、外からは盤石、安泰に見える彼らにも固有とも言える「悩み」があるのです。それは、まさに現代の「若い世代」と「新手のサービス」が組み合わさって起こる「社会現象」だったのです。
『小なれど一流』を目指す社長への【選ばれる工務店への道】コラム
経営者
212
人が見ました
保存
2023/11/30
株式会社いい家創り応援ネット
半澤 伸夫
営業ヒアリングの基礎【見学会・モデルハウス編】
いい家創り応援ネットの半澤です。 コロナによって検討段階のお客様が会社選びのために訪問する工務店や住宅会社の平均社数は2社程度に減ったと言われています。 つまり来場数は少ないものの、来場した段階でかなり有力な候補の一つに選ばれているわけです。ということは、これまで以上に初回接客の重要性が高まっているとも考えられます。 そこで今回は見学会やモデルハウスでの初回接客を前提に、もっとも相談が多くて改善に取り組むべき「ヒアリング」について、聞き出すべき項目や聞き出し方のコツをお伝えします。
住宅営業の成功事例共有室
新人教育
営業マナー
マーケティング
経営者
マネージャー
若手・新人
営業
299
人が見ました
静かに置き換わる「盛り土」の常識(前編)■土地みたて
2024/02/10
365
人が見ました
保存
縮小戦略で生き残るには。
2024/02/07
272
人が見ました
保存
全国『幸福度ランキング』考 ■売れる力とは?
2024/02/04
464
人が見ました
保存
集客に欠かせないInstagram運用3つのポイント
2024/02/01
142
人が見ました
保存
ChatGPTで工務店WEB業務はこんなにも効率が上がる!
2024/01/31
677
人が見ました
保存
完成見学会・モデルハウス営業の準備と接客のポイント
2024/01/31
398
人が見ました
保存
現代『台所』考 ■売れる力とは?
2024/01/27
258
人が見ました
保存
『横丁』考 ■売れる力とは?
2024/01/20
255
人が見ました
保存
2024年流行!『クワイエットラグジュアリー』
2024/01/18
540
人が見ました
保存
『FIRE』考 ■売れる力とは?
2024/01/13
392
人が見ました
保存
ローコストから高単価住宅への移行期における営業のポイント
2024/01/08
278
人が見ました
保存
TOKYO GREEN VIEW ■売れる力とは?
2024/01/06
165
人が見ました
保存
『地ぐらい』考 ■売れる力とは?
2023/12/23
206
人が見ました
保存
2024年流行色(Pantone Color of the Year 2024)!
2023/12/21
311
人が見ました
保存
『ジェンダー』考 ■売れる力とは?
2023/12/16
197
人が見ました
保存
リフォームにも有効!LINE公式アカウントで簡単見積を案内する方法
2023/12/13
334
人が見ました
保存
続『翼の王国』考 ■売れる力とは?
2023/12/09
427
人が見ました
保存
【住宅会社の成果事例紹介】LINE公式アカウントからの予約でオープンハウスが満席に!
2023/12/06
220
人が見ました
保存
『さとり世代』考 ■売れる力とは?
2023/12/02
212
人が見ました
保存
営業ヒアリングの基礎【見学会・モデルハウス編】
2023/11/30
299
人が見ました
保存
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
...
»