無料 !
会員登録はこちら
ログイン
検索
チカラボとは
ルーム
記事
マイスター
マイスター募集
チカラボとは
ルームから探す
記事から探す
マイスターから探す
マイスターの募集
マイページ
Mypage
記事から探す
ルームから探す
マイスターから探す
特集記事
経営者
マネージャー
新人若手
営業
設計
施工管理
企画事務
おすすめ
ランキング
マイページ
無料!会員登録はこちら
ホーム
>
検索結果
Search
検索結果
検索
ルーム
記事
マイスター
841
件見つかりました
タグ
新人教育
プランニング
構造設計
SEO
営業マナー
インテリア
マーケティング
働き方改革
現場業務
新着順
ビューの多い順
保存
2019/03/22
株式会社ライフステージ
有馬 優子
SNSの今
今回はみなさんも既に活用されていると思いますが、SNSについてお伝えしたいと思います。SNSと聞いたらFacebookを思い浮かべる方が多いと思いますが、他にもTwitterやInstagram、YouTube、Pinterest、LINEなどソーシャルメディアは多数存在しています。
知識ゼロからのWEBマーケティング
企画・広報
146
人が見ました
保存
2019/03/20
株式会社ネクストプラス
戸谷 信彦
自社でブランディングを行うための具体的な4STEPを大公開!
こんにちは ネクストプラスの戸谷です。 今回も「中小工務店が自社のブランディングを確立して、行列のできる工務店になる方法」についてお伝えしていきます。 実は来月4月に弊社主催で『ブランド作りセミナー』の開催が決定しました。詳細は最後の追伸をご覧ください。 そのセミナーでも詳しくお伝えしていくのですが、今日は私のルーム記事の目的である「自社ブランディングの確立」について具体的な方法を公開します。
ブランディングカレッジ
経営者
マネージャー
営業
1044
人が見ました
保存
2019/03/19
FANFARE Co., Ltd.
梶原 清悟
誰よりも熱くなるべし。
薪ストーブの熱って、芯からジワジワ暖かいですよね。 ところで熱はどうやって伝わるんだろう?
設計バカのススメ〜プレゼン編〜
若手・新人
営業
設計担当
263
人が見ました
保存
2019/03/19
FANFARE Co., Ltd.
梶原 清悟
リアルな「ものさし」を探せ。
さて、資料も作り込んだしいよいよプレゼン本番です! でも、プレゼン資料と同じくらい大切な準備があるとしたら何でしょうか?
設計バカのススメ〜プレゼン編〜
若手・新人
営業
設計担当
251
人が見ました
保存
2019/03/19
FANFARE Co., Ltd.
梶原 清悟
常に「エンターティナー」であれ。
お笑い芸人さんって面白いですよねーw スベらないように練りに練ったネタで勝負します。 スベってもヘコタレないメンタルの強さにもプロ意識を感じます。
設計バカのススメ〜プレゼン編〜
若手・新人
営業
設計担当
281
人が見ました
保存
2019/03/18
一般社団法人日本住宅保全協会
深川 真樹
効果と効率
1つの行動を行う際に、まず考えるべき「効果と効率」について話したいと思います。「効果」と「効率」。これはどちらが正しいか、という単純な話ではありません。
火災保険活用リフォームのススメ&ほけん申請の窓口研修日記
営業
企画・広報
経営者
マネージャー
350
人が見ました
保存
2019/03/14
FANFARE Co., Ltd.
梶原 清悟
ラフプランの三角食べ。
好きなモノから食べてはダメですよー。ラフプランを行う際、気付いたら先に平面の間取りだけが出来上がっている事ってありませんか? それって要注意です。
設計バカのススメ〜プランニング編〜
若手・新人
営業
設計担当
272
人が見ました
保存
PICKUP!
2019/03/14
FANFARE Co., Ltd.
梶原 清悟
「0~1」がキモ。
なかなかペンが進まない。。いいんです。なぜならプランニングの完成を「10」としたら「0~1」は無いものを生み出す最も重要な部分です。
設計バカのススメ〜プランニング編〜
若手・新人
営業
設計担当
310
人が見ました
保存
2019/03/14
FANFARE Co., Ltd.
梶原 清悟
考えたと考え抜いたは違う。
脳みそを使うとお腹が減るのはなんでだろう。当然ですが誰でもクライアントの為に一生懸命にプランを考えます。時には夜な夜な遅くなることも。さらにプレゼンの期日も決まっていて、待ったなしです。
設計バカのススメ〜プランニング編〜
若手・新人
営業
設計担当
352
人が見ました
保存
2019/03/14
株式会社PASSIVE DESIGN COME HOME
木村 真二
「パッシブデザインの窓のデザイン②」 ~窓をどうデザインするか? どう計算するか?~
パッシブデザインというと、「壁や屋根天井や床基礎や窓などの断熱性能を決めて計算をするもの」 ただ単にそういうものだと勘違いをされている方が多くいらっしゃいます。
パッシブデザインで高断熱高気密住宅に勝つ 集客・営業・設計・プレゼン・セミナー手法
営業
設計担当
施工管理
企画・広報
560
人が見ました
保存
2019/03/11
一般社団法人職人起業塾
高橋 剛志
職人こそマーケティングを学ぶべき理由。
3年ほど前の話ですが、私が尊敬してやまない新潟のカリスマ工務店経営者S社長と初めて出会った時に同席していた大阪の高断熱高気密住宅のリーダー的存在のS社長が私の事を紹介するのに「高橋さんは大工工務店で社員大工を育てて、マーケティング理論を教え込むことで、現場から次の受注を取れる仕組みを作って、全く宣伝広告や販売促進をしない会社内です。」と紹介されました。奇しくも、その場にいた3名とも同じ歳だと判明して深夜のBarで大いに盛り上がったのですが、そのカリスマSさんは「それにしてもなんてバカな事をやっているんですか!」と、私の工務店経営の方針が信じられない突飛な事だと思われたようでした。確かに、見習いの大工に技術を叩き込み、一から育てるだけでも長い年月がかかるのに、営業としての特性を持っていないであろう大工に営業的な考え方や思考を浸透させて売り上げを作るなんて、ハウスメーカーの営業上がりの経営者には気の遠い話だと思われてもしょうがなかったと思います。(笑)
建築現場の真実の瞬間
経営者
マネージャー
施工管理
797
人が見ました
保存
2019/03/11
ハウスクラフト株式会社
遠藤 真二
やるべきことをやる
『やるべきことをやる』 ただそれだけと前回お伝えしました。 まるで自分の会社は出来ているような伝え方ですが、私達も日々試行錯誤を繰り返しています。
現役工務店による実践マーケティング手法
マーケティング
経営者
マネージャー
営業
企画・広報
総務
396
人が見ました
保存
2019/03/11
一般社団法人職人起業塾
高橋 剛志
Q.職人を確保する効率よい方法やテクニックはないだろうか?にお答えします。
工務店経営者から届いた「職人不足問題に対して効率よく解決するいい案はありませんか?」という質問をぶつけて来られました。15年前から職人を社員として登用、正規雇用して技術はもちろんですがそれ以外の教育を熱心に行ってきた職人育成の会社の代表として率直な意見を述べさせて頂きましたが、その答えはシンプルに「効率よく職人不足を解消する方法なんか無い」と愛想ないもので、読まれた方はがっかりされるのかも知れません。この質問は以前から繰り返しよく聞かれるものなので、以下に整理した内容を転載しておきます。
建築現場の真実の瞬間
経営者
マネージャー
施工管理
2630
人が見ました
保存
2019/03/09
一般社団法人職人起業塾
高橋 剛志
令和の時代に施工管理者はもういらない。必要なのは、
私は職人起業塾の研修で、「技術だけの職人はもういらない、AIや機械にできない、それらが持っていないものを鍛えろ」と以前から言い続けております。機械になくて人間にあるものは心であり、相手の立場に立って物事を考えるとか、相手を思いやる気持ち、慮る配慮、イレギュラーが起きたときに機転をきかすといったいわゆる人間力を鍛えるしかないと思うのです。
建築現場の真実の瞬間
経営者
マネージャー
施工管理
1808
人が見ました
保存
2019/03/09
一般社団法人職人起業塾
高橋 剛志
職人不足は誰のせい?
「現在の職人不足が起こったのは一体誰のせいか?」と問いかけました。会場の反応は水を打ったように静まりかえりました
建築現場の真実の瞬間
経営者
マネージャー
施工管理
1711
人が見ました
保存
2019/03/05
FANFARE Co., Ltd.
梶原 清悟
答えは出さない、出してもらう。
クライアントに対して、「〇〇した方が絶対に良いですよ~」など時には強気に説得することも必要です。
設計バカのススメ〜ヒアリング編〜
設計担当
若手・新人
営業
380
人が見ました
保存
2019/03/05
FANFARE Co., Ltd.
梶原 清悟
なぜ、なぜ、なんで。
要望=ニーズ。ニーズには必ずその背景が存在します。
設計バカのススメ〜ヒアリング編〜
設計担当
若手・新人
営業
393
人が見ました
保存
2019/03/05
FANFARE Co., Ltd.
梶原 清悟
聞き上手より、導き上手。
ヒアリングの目的とは、クライアントの要望をこと細かく聞き出しメモに残すことだけではありません。
設計バカのススメ〜ヒアリング編〜
設計担当
若手・新人
営業
411
人が見ました
保存
2019/02/28
LoIRO.
鈴木 あゆみ
京都にみる外壁色
建築『色』知識、 本日は 「京都にみる外壁色」についてシェアしたいと思います。 まずは、京都の街並みをご覧ください。
建築『色』知識!
若手・新人
設計担当
1337
人が見ました
保存
2019/02/20
株式会社ネクストプラス
戸谷 信彦
ブランディングのコアコンテンツ「氷山理論」の全容公開とその影響力について
こんにちは ネクストプラスの戸谷です。 今回も「中小工務店が自社ブランディングを確立して、行列のできる工務店になる方法」についてお伝えしていきます。 この原稿は、中小工務店がブランディングと売上アップを手に入れるための「戦略」と「ツール」を手に入れる『ブランディングカレッジ』の第5回目終わりの帰りの新幹線の車内からお届けしています。 今日は、 「名刺・封筒・のぼり・POPなど」の『目に見える』ブランディングツール制作 と 優良見込み客の新規反響や浮上の事例が続出している「ママ座談会」や「地域ブランディング」の『目に見えない』仕組み部分のブランディング戦略についての研修でした。
ブランディングカレッジ
経営者
マネージャー
営業
1049
人が見ました
SNSの今
2019/03/22
146
人が見ました
保存
自社でブランディングを行うための具体的な4STEPを大公開!
2019/03/20
1044
人が見ました
保存
誰よりも熱くなるべし。
2019/03/19
263
人が見ました
保存
リアルな「ものさし」を探せ。
2019/03/19
251
人が見ました
保存
常に「エンターティナー」であれ。
2019/03/19
281
人が見ました
保存
効果と効率
2019/03/18
350
人が見ました
保存
ラフプランの三角食べ。
2019/03/14
272
人が見ました
保存
「0~1」がキモ。
2019/03/14
310
人が見ました
保存
考えたと考え抜いたは違う。
2019/03/14
352
人が見ました
保存
「パッシブデザインの窓のデザイン②」 ~窓をどうデザインするか? どう計算するか?~
2019/03/14
560
人が見ました
保存
職人こそマーケティングを学ぶべき理由。
2019/03/11
797
人が見ました
保存
やるべきことをやる
2019/03/11
396
人が見ました
保存
Q.職人を確保する効率よい方法やテクニックはないだろうか?にお答えします。
2019/03/11
2630
人が見ました
保存
令和の時代に施工管理者はもういらない。必要なのは、
2019/03/09
1808
人が見ました
保存
職人不足は誰のせい?
2019/03/09
1711
人が見ました
保存
答えは出さない、出してもらう。
2019/03/05
380
人が見ました
保存
なぜ、なぜ、なんで。
2019/03/05
393
人が見ました
保存
聞き上手より、導き上手。
2019/03/05
411
人が見ました
保存
京都にみる外壁色
2019/02/28
1337
人が見ました
保存
ブランディングのコアコンテンツ「氷山理論」の全容公開とその影響力について
2019/02/20
1049
人が見ました
保存
«
...
35
36
37
38
39
40
41
42
43
»